モダン戦績レポ~ドレッジヴァイン(20-27)
2015年7月4日 TCG全般選択肢が色々あって楽しいですね、モダン。
未知のシナジーカードがあるかも!
という期待もこめてカード探してる時が楽しい。
そんなわけで、最近のドレッジヴァインで試してみたもの。
・ゴルガリの凶漢
2枚来たらモサモサ地獄。使い方間違えると自分にソフトロック。
それでも、ドレッジできる2マナクリーチャーは優秀。
相手のエンドに暗黒破で殺して、
軍勢の忠節者を釣り上げて、
GGっていう動きをしたいの!
まだできてない(´・ω・)
・燃え立つ調査
まだ引けてない(´・ω・)
・軍勢の忠節者
相手がトークンデッキのときに、まだ引けてない(´・ω・)
1回、蔦にトランプルがついたことで美味しく奇襲できたことがありました。
シナジーは高い。メインから入れるかは正直悩ましいところ。
6月27日(土)
1G(20):アブザン ××─
墓が回せない事故。
2G(21):ジャンド ○○─
相手の事故。
3G(22):呪禁オーラ ×○×
サイドインしたカードが引けないとキビシーの。
キルターンはこちらも負けてないんだけどね。
呪文滑り、ゴルガリチャーム、思考囲いで十分と考えてるけど、
爆薬あったら楽だなーとかは思う。
4G(23):エスパーメンター ○○─
1戦目は蔦ワサーでfin
2戦目は相手マナショート。
5G(24):ナヤバーン ○×○
1戦目は相手マナショートで、デッキわからず。
2戦目、あ、バーンだった。死。
3戦目、ライフゲインを禁止されないタイミングで噛り付き20点ゲイン。ついでに、もう1回20点ゲイン!後はゆっくりドレッジして蔦。
6G(25):マルドゥバーン ○××
おっと、またバーンだ。
先手ゲーで取り、先手ゲーで取られ、
3戦目は緑マナ遅くて死。
何気に初バーン戦が一気に2回w
対バーンは、いかにマウントとって噛りつきを安全に打てるかにかかってる。
キルターン数は大差ないので、互いにそのあたりの駆け引きゲームになる感じ。
7月3日(金)
1G:bye
ちぇー。練習にきたのになー。
2G(26):グリクシス双子 ○○─
1戦目、ぼちぼち回る。
衰微→総督、暗黒破→やっかい児で対処。
2戦目、衰微2、ゴルチャ2が早々に手札に。
とはいえ、緑マナが1しかなく、下手に動けば死ぬ。
5マナ引けるまでドローゴー。
衰微マナ残しつつ這い這い蔦を出してフィニッシュ。
3G(27):ティムール双子 ××─
1戦目、ダブマリから、ワンランド物あさりキープ。後手。
物あさりして土地が引けず。
そして、ここからずっと土地引けず。
16枚見て土地が1枚ってなんやねん。負け。
2戦目、ワンランド物あさりキープから、土地引けず。
やっと引けても緑マナは結局なくて、双子死。
今日のMVPは、ゴルガリの凶漢。
ドレッジできる2マナ生物、という存在が蔦を戻すために優しい。
よろめく殻はゾンビでシナジーあるけど、4マナ確保できるシーンが少ない。
3マナで回せる凶漢を優先すべきかな、と。思いました。
未知のシナジーカードがあるかも!
という期待もこめてカード探してる時が楽しい。
そんなわけで、最近のドレッジヴァインで試してみたもの。
・ゴルガリの凶漢
2枚来たらモサモサ地獄。使い方間違えると自分にソフトロック。
それでも、ドレッジできる2マナクリーチャーは優秀。
相手のエンドに暗黒破で殺して、
軍勢の忠節者を釣り上げて、
GGっていう動きをしたいの!
まだできてない(´・ω・)
・燃え立つ調査
まだ引けてない(´・ω・)
・軍勢の忠節者
相手がトークンデッキのときに、まだ引けてない(´・ω・)
1回、蔦にトランプルがついたことで美味しく奇襲できたことがありました。
シナジーは高い。メインから入れるかは正直悩ましいところ。
6月27日(土)
1G(20):アブザン ××─
墓が回せない事故。
2G(21):ジャンド ○○─
相手の事故。
3G(22):呪禁オーラ ×○×
サイドインしたカードが引けないとキビシーの。
キルターンはこちらも負けてないんだけどね。
呪文滑り、ゴルガリチャーム、思考囲いで十分と考えてるけど、
爆薬あったら楽だなーとかは思う。
4G(23):エスパーメンター ○○─
1戦目は蔦ワサーでfin
2戦目は相手マナショート。
5G(24):ナヤバーン ○×○
1戦目は相手マナショートで、デッキわからず。
2戦目、あ、バーンだった。死。
3戦目、ライフゲインを禁止されないタイミングで噛り付き20点ゲイン。ついでに、もう1回20点ゲイン!後はゆっくりドレッジして蔦。
6G(25):マルドゥバーン ○××
おっと、またバーンだ。
先手ゲーで取り、先手ゲーで取られ、
3戦目は緑マナ遅くて死。
何気に初バーン戦が一気に2回w
対バーンは、いかにマウントとって噛りつきを安全に打てるかにかかってる。
キルターン数は大差ないので、互いにそのあたりの駆け引きゲームになる感じ。
7月3日(金)
1G:bye
ちぇー。練習にきたのになー。
2G(26):グリクシス双子 ○○─
1戦目、ぼちぼち回る。
衰微→総督、暗黒破→やっかい児で対処。
2戦目、衰微2、ゴルチャ2が早々に手札に。
とはいえ、緑マナが1しかなく、下手に動けば死ぬ。
5マナ引けるまでドローゴー。
衰微マナ残しつつ這い這い蔦を出してフィニッシュ。
3G(27):ティムール双子 ××─
1戦目、ダブマリから、ワンランド物あさりキープ。後手。
物あさりして土地が引けず。
そして、ここからずっと土地引けず。
16枚見て土地が1枚ってなんやねん。負け。
2戦目、ワンランド物あさりキープから、土地引けず。
やっと引けても緑マナは結局なくて、双子死。
今日のMVPは、ゴルガリの凶漢。
ドレッジできる2マナ生物、という存在が蔦を戻すために優しい。
よろめく殻はゾンビでシナジーあるけど、4マナ確保できるシーンが少ない。
3マナで回せる凶漢を優先すべきかな、と。思いました。
コメント