明日は晴れる屋、フォーマットチーム戦!
私はスタンダードで、グリコン参戦します。
非公式フォーマットなので、お祭り気分で楽しんできます。

グリコンの実績もそこそこ出てきていて、
パーツの9割は一緒ですが、残り1割で個性が大分出てきているように思います。

私は、人と違うことをやるのが好きなもので。

みんなが光輝の炎入れる中、コジリタですし、
よく採用される竜使いののけ者を解雇してますし、
なんか常に個性を主張しようとしています。

そんな中、今回考えてみたのは、
《無限の抹消》メインの可能性です。

中~長期戦に持ち込み、
圧倒的巻き上げで勝ちきるグリコン。

そんなグリコンにとって、
相手のデッキの核となるカードをぶっこ抜きするのは、
確実に勝ちが近づくものなのでは?
だとすれば、メイン採用の可能性は大いにあるのでは?

というわけで、末梢の対象について、メタを洗ってみる。


◆バントカンパニー →反射魔導士

反射抜いた後にカリタス出すと、かなり安定します。
中隊も怖くない。


◆白緑トークン →サイドアウト

敢えて抜くなら《大天使アヴァシン》かな?
抜いてる暇があるぐらいなら、きっと勝ってる。


◆白単ビートダウン →サイドアウト

抜くのない。抜く暇があるならサリアの副官かなぁ。
最近白単戦士見なくなった気がする。


◆赤緑マナランプ →ワールドブレイカー、ウラモグ

土地詰まり気味だと、ワールドブレイカーだけで詰みかねない。
こいつが除去できずに手間取ってると、ウラモグ出てきちゃう。

ちなみに、サイド後はガイアの復讐者抜かないと死んじゃう。


◆黒緑ハスク →ズーラポート、ハスク

基本ズーラだけど、場合によってはハスク。
どっちかいないだけで、後はカリタスゲー。
オーメンダール出てきてもシルムガルが友達になれば大丈夫。


◆白黒コントロール →サイドアウト

クリーチャーいないし無駄ぽよ。


◆血統の観察者コンボ →変位エルドラージ

コンボ断ち切ったら、あとはまったり勝てばいい。
除去がほぼないメイン戦なら、負けない。


◆エスパードラゴン →オジュタイ

オジュタイ抜けたら、もうね。大丈夫。
メインだと割とカウンター擦り抜けて通せちゃいそう。


◆グリコン →ゴブリンの闇住まい

ミラーは、闇住まい抜かれた方が圧倒的不利。


◆マルドゥコン →ゴブリンの闇住まい

構成が似てるけど、闇住まい抜いとくだけで楽なはず。
プレインズウォーカーはシルムガルの友達。


◆エルドラストンピィ →難題の予見者、現実を砕くもの

手札と相談してやばい方。
現実さん、結構殴り合うのキツイけど、
難題さん除去できない手札の場合、4/4に殴り続けられて死ぬある。


なんか色々考えてみたけど、メインに採用する場合でも1枚かな。
結構サイドアウトしたくなる時あるぐらい、当たり外れに左右されがち。

1挿しするなら、闇の誓願も入れて引っ張ってくるプランも面白そう。
最近は、スタン・モダン・レガシー、どれも遊んでて忙しい&楽しい!
そんなわけで、今日はスタンのグリコンのお話。



最近よくグリコンが入賞していますが、その多くは、
《コジレックの帰還》ではなく《光輝の炎》を採用しています。
(というかコジリタ採用で入賞してるレシピ見つからん)

でも、私はコジリタ派。
理由(メリット)は色々あるけれど、


① 荒野の確保+オーメンダール耐性

「エンドに荒野の確保でズラー、返しにオーメンダール変身します。」

光輝の炎だと防げない。辛い。


② 闇住まいでフラッシュバックできる

光輝の炎だと、ジェイスの裏でしか再利用できないのが、
デッキの強みを減らしている気がして。


③ ミシュラン倒せる

case1
緑黒ハスク相手に、ライフがきつい。カリタス殴りたい!
しかし、緑黒ミシュランが待ち構えている。ぐぬぬ…。

case2
赤青ミシュランが殴ってくる痛い痛い。


こんな「ミシュランやっぱつえーわー」っていう状況でも対応できる。
そう、コジリタならね。


④ 歪める嘆きで消されない。

インスタントですからね。
赤単エルドラとか、赤単ソプターで採用されてるから、無視できない。
光輝の炎はそういうメタ踏んで、ぐあーってなると思う。


⑤アヴァシン対応力

場にはトークンいっぱーい。
相手5マナ立ってるー。

明らかにアヴァシン待ってるよね!
そんなときに、手に握ってるのが光輝の炎じゃなくてコジリタなら!

全力で殴る!
そして、アヴァシンキャストにスタックで、トークン掃除できるね!

くれぐれも、アヴァシンの誘発スタックで打たないように!
アヴァシンが血まみれになって襲い掛かってくるよ。

もし、偶然2枚コジリタが手札に来たら、
2枚とも使えばアヴァシン倒せる!たぶん、こっちも死ぬけど。



もちろんデメリットも忘れてはいけない。


「タフネス3を流せない。」


これね。

反射魔導士、森の代言者、地下墓地の選別者、変位エルドラージ。
これらを流せないのは辛い。

辛い。

うん、知ってる。

でも、そこはさ。
黒い除去もあるんだから頑張ろうよ!


バントカンパニー相手に光輝の炎で一掃できるかって言ったら、
ちょっと危険だと思うんだ。
カンパニーからサリアの副官がぺろって出るだけで、射程圏外だからね。

だったら、副官誘発スタックでコジリタかます方が有効じゃない?




総合的に考えて、私が出す結論はコジリタなんだけど、
やっぱり巷の評価は光輝の炎なんだよなぁ。

ま、いいんです。
世の中が光輝推しなら、コジリタ読まれづらいんで!
【スタン】祝!青黒ゾンビミッド、ランキング3位入賞!
Team Y’s の週間ランキングにて、
マイ青黒ゾンビミッドレンジデッキが、
週間ランキング3位になりました!(2016年5月10日現在)
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/1142234/

みんなスタンゾンビに興味はあるんだよね。
でも、デッキパワー足りないんだよね…。

とはいえ、グリコンで対戦繰り返すうち、
色々見えてきたこともあるので、
もう少し開発し続けたいと思います。

実は、ゾンビにも、
ゴブリンの闇住まい的な奴がいるんやで。
知ってました?ワイ、昨日まで忘れてたけど。
しかも、衰滅再利用できるんだって!
(コストかかるけど)
取り憑かれたスカーブ/Possessed Skaab  (3)(青)(黒)

クリーチャー ― ゾンビ(Zombie) ORI, アンコモン

取り憑かれたスカーブが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚かクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
取り憑かれたスカーブが死亡するなら、代わりにこれを追放する。

3/2

あと不細工なゾンビロードも使いたい気がして、
まだ使ってない。

ゾンビ愛!


…。


別にワイ、ゾンビが好きなわけじゃないけどね。
何回も墓地から蘇ってくる奴が好きなだけで。

鬼とか蔦とか戦士とか、ね。

モダンで、墓所這い+戦墓の巨人試してみたいんだけどなー!
モダンの大会希望!
色々やってます。最近はぼちぼち。

先週土曜は白黒エルドラージで3-2

日曜はジェスカイバーンで3-4

2/11の祝日はマルドゥドラゴンで遊んできます。

ゲームデーはどうしようかなー。
割りとプレイマットいいんだよね。

あと試したいデッキは、黒単エルドラージかな。
赤青果敢はフリプでまわしてて、何か違うってなったからお蔵入り。

とりあえず仕事しながらデッキ作るのにY’sを活用してます。
http://bit.ly/1K9muJn

DNにデッキレシピ載せるのは勝ってから!
4積みばっかになっちゃった。
強いかもしれないし、弱いかもしれない(当たり前)

調整は、実戦しながら行ってまいります。


◆ランプには勝てそう。強い要因は色々。
・そこそこはやいアグロ
・幽霊火のおかげで、コジレックリターンで壊滅しない
・ウギンのマイナスで絹しか消えない←超重要!
・難題の予見者、精神背信でウラモグ抜くマン

◆アブザンにどうやって勝つのか分からないから、
いつものように自傷疵4枚。
パワー3が多いので、アブチャが煩わしい。

◆ジェスカイは、絞殺者ブリンクで死んでくれないかしら。

◆アタルカレッドは、鞭打つ触手で消し去る。
ほんとは4枚積みたかったけど、
60パックぐらいから3枚しか入手できてなかったから仕方ない。
カリタスのゲインが間に合うのかどうか。

◆ラリーは、サイドのカリタスさん頼み。
神聖なる月光入れようかとも思ったけど、
白マナが都合よく出るか若干不安。
基本的には黒で対策したい。
ま、強迫しとこ…。

◆赤黒
ガチの殴り合いだ!引きが温い方が負けるゲー。

クリーチャー(25)
4 搾取ドローン
4 静寂を担うもの
4 不毛の地の絞殺者
4 変位エルドラージ
4 作り変えるもの
4 難題の予見者
1 現実を砕くもの

その他スペル(12)
4 絹包み
4 幽霊火の刃
4 精神背信

土地(23)
3 沼
4 コイロスの洞窟
4 崩壊する痕跡
4 乱脈な気孔
1 オラン=リーフの廃墟
1 海門の残骸
2 精霊龍の墓
1 廃集落
3 荒廃した湿原

サイドボード(15)
3 鞭打つ触手
4 自傷疵
2 強迫
2 究極の価格
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
3 ゲトの裏切り者、カリタス

おい◇!土地バランス難しいってばよ!

タルキールの楔三色だと、ダメラン2種がすんなり詰めていいよね。
でも実際回してみないと、使い心地が分からない。

週末は◇を色々試してみます。
勝つためではなく、楽しむために。

今後、遊んでいくデッキ。
・白黒エルドラージ(白成分は主に変位エルドラのため)
・マルドゥに変位エルドラ+ゴブリンの闇住まいを搭載した形
・ジェスカイに変位エルドラ+ゴブリンの闇住まいを搭載した形
・赤黒ドラゴンにゴブリンの闇住まいを搭載した形

そう!
変位エルドラージとゴブリンの闇住まいが、今作のお気に入りカード!
特に闇住まいは、GP名古屋で7-2できた立役者ですからね。

でも、静寂を担うもの、はもっと好き。

この辺のカードを使い倒してるうちに、
タルキール時代終わるやろ。

グランプリ東京に活かせないスタンダードなので、気楽に行こう。
とはいえ、3月12日にはPWCCがあるので、真面目に遊ぶ!

2byeまで、あと200ポイントぐらい。
期間が5月29日までらしいので、たやすいでしょ。

ぱんぴーが目指せる用に、3byeライン元に戻してほしいなー。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索