3R:×○× 緑白ランプ

1G:後手(1マリガン)

手札:悲哀狩り、勇者、アラ先2、土地2

1相手:None
1自分:悲哀狩り

2相手:爪鳴らしの神秘家
2自分:悲哀狩りアタック(相手20→18)

3相手:荒野の地図作成
3自分:フェッチ、アラ先プレイ、悲哀狩りに二段付与(自分20→19)
   悲哀狩りアタック(相手18→14)

4相手:None
4自分:罠→神秘家 追放
   悲哀狩り、アラ先アタック、悲哀狩りに二段付与
   相手、フェッチ、荒野の確保[X=3](相手14→13)
   戦士トークン2体で、悲哀・アラ先ブロック(残り1体)
   勇者プレイ

5相手:彼方より
5自分:アラ先プレイ、勇者に二段付与
   悲哀狩り、アラ先、勇者アタック、悲哀狩りに二段付与
   戦士トークンで悲哀狩りブロック
   アラ先、勇者ダメージ解決(相手13→5)

6相手:次元の激高
6自分:悲哀狩り、誘発(自分19→20)
   アラ先プレイ、悲哀狩り誘発(自分20→21)

7相手:変異プレイ
   荒野の地図作成プレイ
7自分:刃の隊長プレイ
   アラ先、悲哀狩りアタック、悲哀狩りに二段付与
   末裔トークン、変異でブロック
   
8相手:ウギン、-3起動
手札1枚残ってて、あれウギンだったら嫌だなーって思ったら案の定、ウギンだった。以降は、龍王ドロモカも出てきて希望潰える。

OUT:血顎、姿勢、絹2
IN:自傷疵2、強迫2
自傷疵もう2枚入れたい気もしたけど、何抜けばいいか悩んだ挙句、2枚で妥協


2G:先手

手札:勇者、自傷疵、罠2、土地3
ちょーっと生物少な過ぎ?って思ったけど、先手勇者のクロックに期待してキープ

1自分:フェッチ、勇者(自分20→19)
1相手:None

2自分:None
   勇者アタック(相手20→18)
   エンド相手フェッチ(相手18→17)
2相手:オジュタイの語り部[追加あり]
   エンド自分フェッチ(自分19→18)

3自分:自傷疵→語り部 死亡(相手17→15)
   勇者アタック(相手15→13)
3相手:オジュタイの語り部[追加あり]

4自分:喧嘩屋A、喧嘩屋Bプレイ
4相手:変異プレイ

5自分:罠→語り部 追放
   勇者、喧嘩屋A、喧嘩屋Bアタック(相手13→5)
5相手:None(1ディスカード)

6自分:アラ先プレイ、勇者に二段付与
   勇者、喧嘩屋A、喧嘩屋Bアタック
   相手、取り囲む地割れ、ダメージなし
6相手:変異オープン(爪鳴らし)
   歩行機械[X=2]プレイ

7自分:罠→歩行機械 追放
   フルアタック。勝ち

OUT:確保、ギデオン
IN:自傷疵2
オジュタイの語り部だの、取り囲む地割れだの、初めてのカードがいっぱい。やっぱ疵4だな!

3G:後手

手札:悲哀狩り、喧嘩屋、ギデオン2、強迫、土地2
絹か罠がないと不安…強迫からのギデオンでマウント取れれば!のキープ


1相手:None
1自分:None(乱脈タップイン)

2相手:歩行機械
2自分:ダメラン、勇者、悲哀狩りプレイ(自分20→19)

3相手:語り部プレイ[追加あり]
3自分:フェッチ(自分19→18)
   強迫→スカ(神秘家2、語り部1、王ドロモカ、土地1)
うぉー生物ばっか。ヤバイ雰囲気

4相手:神秘家、語り部プレイ
4自分:ダメラン、ギデオンプレイ、0起動(自分18→17)

5相手:王ドロモカプレイ
5自分:ギデオン、-4起動
   ダメラン、ギデオンプレイ、-4起動(自分17→16)

6相手:荒野の地図作成
   ドロモカアタック(自分16→11、相手20→25)
6自分:自傷疵→語り部 死亡(相手25→23)
   勇者、悲哀狩り、同盟者トークンアタック(相手23→11)

7相手:ウギンプレイ、-1起動

自分、投了。
後手だと、ウギンまで届いちゃう。強迫の後にウギン引かれたのも痛いけど。姿勢と確保をサイドアウトしたのは失策。不要牌は何だったんだろう?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索