11/3 スタン神挑戦者決定戦6R棋譜~対アタルカ上陸

6R:○×○ アタルカ上陸

1G:先手

手札:勇者、悲哀狩り、喧嘩屋2、土地2

1自分:None
1相手:None

2自分:勇者
2相手:ケラル砦

3自分:勇者アタック(相手20→18)
   喧嘩屋、悲哀狩りプレイ
3相手:鎌豹Aプレイ

4自分:絹→ケラル砦 追放
   喧嘩屋、勇者、悲哀狩りアタック
   相手、乱撃斬→喧嘩屋 破壊
   勇者、悲哀狩りダメージ解決(相手18→14)
4相手:上陸、踵裂き疾駆プレイ
   鎌豹A、踵裂きアタック(自分20→15)

5自分:マナスクリュー3
   刃の隊長プレイ、悲哀狩り誘発(自分15→16)
   勇者、悲哀狩りアタック(相手14→8)
5相手:ケラル砦、誘発から鎌豹Bプレイ
   上陸、鎌豹Aアタック(自分16→14)

6自分:マナスクリュー3
   刃、悲哀狩り、勇者アタック
   ケラル砦ブロック→刃
   鎌豹Aブロック→悲哀狩り
   刃、悲哀狩り、鎌豹A、ケラル 死亡
   勇者ダメージ解決(相手8→5)
   喧嘩屋プレイ
悲哀狩りが死んでから戦士プレイするというミスプ
6相手:踵裂きプレイ

7自分:喧嘩屋、勇者アタック
   鎌豹Bブロック→喧嘩屋
   勇者ダメージ解決(相手5→3)
   血顎プレイ
   フェッチ(相手3→2)
7相手:踵裂きアタック、誘発
   血顎ブロック不可
   アタルカの命令[3点ダメージ/全体+1]、強大化
   ダメージ解決(自分14→1)

   相手投了
アブネ。って思ったけど、全然プレイングがなってない。毎度毎度キルターン見極めるのが下手過ぎて……7ターン目,
喧嘩屋殴っちゃ危険ですね。返しのダメージを予測していない。どのみち、ティムール激闘+強大化だったらパワー9の二段攻撃で貫通16点で死んじゃうけど。ライフ1点の重みを感じる。フェッチがあったら、このミスのせいで死んでたね!

OUT:ギデオン1、喧嘩屋2、確保1、血顎4
IN:匪賊2、正義2、強迫2、アラ僧侶2

2G:後手(2マリガン)

手札:正義、悲哀狩り、勇者、アラ先、土地1

1相手:フェッチ、速槍プレイ、アタック(自分20→19、相手20→19)
1自分:悲哀狩り

2相手:速槍アタック(自分19→18)
   ケラル砦プレイ
2自分:絹→ケラル砦 追放
   悲哀狩りアタック(相手19→17)

3相手:踵裂き疾駆プレイ
   速槍、踵裂きアタック(自分18→14)
3自分:悲哀狩り(相手17→15)

4相手:速槍、踵裂きアタック
   正義→踵裂き 破壊(自分14→16)
   速槍ダメージ解決(自分16→15)
   フェッチ、ズルゴプレイ(相手15→14)
4自分:アラ先プレイ、悲哀に二段付与、悲哀誘発(自分15→16)
   悲哀アタック(相手14→10)

5相手:乱撃斬→アラ先 破壊
   速槍、ズルゴアタック(自分16→12)
   鎌豹プレイ
5自分:絹→速槍 追放
   悲哀狩りアタック(相手10→8)
   勇者プレイ、悲哀狩り誘発(自分12→13)

6相手:上陸、ズルゴ、鎌豹アタック(自分13→9)
6自分:悲哀狩り、勇者アタック(相手8→4)
完全なるミス。

7相手:フェッチ、上陸(相手4→3)
   速槍プレイ
   ズルゴ、鎌豹、速槍アタック
   アタコマ[3点ダメ/全体+1]

   敗北。
手札には勇敢な姿勢があったので、調子に乗って悲哀狩り殴りに行ってるのがアホ。強大化と激闘のみケアして、アタコマ想定していないっていうお粗末さん。悲哀狩りでブロックしつつ、1体姿勢で弾けばワンチャンあったのに。まぁ、ダブマリでここまで戦えれば上等だけど、ミスはいかんね。ミスは。


3G:先手(相手1マリガン)

手札:アラ僧侶、匪賊、アラ先2、ギデオン、土地2

1自分:None
1相手:フェッチ、速槍プレイ、アタック(自分20→19、相手20→19)

2自分:僧侶プレイ(自分19→22)
2相手:フェッチ、マキンディの滑り駆けAプレイ(相手19→18)

3自分:アラ先プレイ
3相手:マナスクリュー2
   マキンディBプレイ

4自分:アラ先アタック(相手18→14)
   ギデオンプレイ、0起動
4相手:フェッチ、起動、上陸2回(相手14→13)
   速槍、マキンディAアタック→ギデオン
   マキンディBアタック→本体
   僧侶ブロック→マキンディB(自分22→21、ギデオン4→-1)

5自分:刃の隊長プレイ
   同盟者トークン、アラ先アタック(相手13→5)
   匪賊プレイ
5相手:速槍、ズルゴプレイ

6自分:刃の隊長プレイ。フルアタック、勝利
土地が1回も止まらず5枚まで伸びた&相手の土地が2枚で1回止まったのがラッキー。まぁ、自分土地の5枚目はなくても勝てたけど。アタルカレッドの中では、ゴブリントークン並べるタイプより対処が楽。

相手にとって放置できないギデオンは、実質的には昔のギデオン・ジュラの+2を使っている気分に。いやー、あのギデオンはどんだけ強かったんだよ。って思うけど、値段は全然ゼンディカーギデオンの方がお高い。時代だねぇ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索